【不妊治療中の学び】看護師だけど保育士試験の勉強を始めた理由

スポンサーリンク

現在不妊治療中(体外受精)ですが、5月から保育士試験の勉強を始めました。

保育士試験の勉強開始のきっかけや、保育士試験の良いところなどについて書いています。

スポンサーリンク

集中できることを見つけたい

不妊治療を始めてから、ついつい治療のことを考えがちになっていることに気が付きました。

いったん気になり始めると、検索魔になってしまったり…

なので、治療以外のことで何か集中できることを見つけたいと思うように。

そこで、昨年から気になっていた保育士試験(国家試験)の勉強を始めることに決めました。

子育てに役立つ知識も得られるはず。

あかり
あかり

出産したら自分の時間を持つこともなかなか難しいだろうし、良い機会かな?とも思いました。

また、カウフマン療法(服薬期間)中は通院もないため、勉強開始には良いタイミングだったかもしれません。

【カウフマン療法】よしひろウィメンズクリニック2回目の受診内容【4月下旬】
よしひろウィメンズクリニックの2回目の受診へ行き、体外受精に向けた準備が始まりました。受診内容やカウフ...

保育士試験の勉強を始めて思ったこと

「保育士試験の勉強をしたら、余計に不妊治療のことや子供のことを考えてしまうのでは?」とも思われそうですが、私の場合は大丈夫でした。

未知のことがたくさんあって、今のところ楽しくやっています。

範囲が広く覚えることが多いので、記憶力の低下との戦いではありますが…笑

(本当に笑ってしまうくらい覚えられないです)

保育士試験の良いところ

保育士試験の良いところは、自分のペースで学習を進めることができる点です。

保育士試験は全部で9科目ありますが、合格した科目は3年間有効です。

なので、一発で全て合格できなくても大丈夫なのです…!

しかも試験は年2回(筆記は4月・10月、実技は7月・12月)あります。

私も、この「合格科目は3年間有効」のメリットを生かして、最終的な合格を目指したいと考えています。

「たんぽぽ」の白鳥久美子さんも保育士試験に合格

お笑いコンビ「たんぽぽ」の白鳥久美子さんも保育士試験に合格されています

勉強を始めた経緯についてこうお話しています。

…妊活も始めたので、ちょうど勉強もできていいかなと思ったり、もし、妊娠できなくても保育士さんになれたら子どもと関わる機会は増えるかもと、思ったり。いい事だらけだ!と、思って勉強始めました

たんぽぽ白鳥久美子が保育士試験合格「いつか誰かの役に立てたらいいなぁ」 – お笑い : 日刊スポーツ (nikkansports.com)
あかり
あかり

白鳥さんの考え方は柔軟で素敵だなと思いました。

そして無事出産もされて良かったです!

また、女優の水野真紀さんも52歳で保育士試験に合格されています。

皆さん忙しいなか試験勉強と向き合っていてすごいです。

保育士試験は独学でできる?

ほかに「下」のテキストもあります…

独学で保育士試験に合格できるのか?と思い調べてみると、実際に独学で合格した方がネット上にはたくさんいました

心強いです。

独学で保育士試験に合格した方の勉強法を参考にして頑張りたいです。

あかり
あかり

ちなみに私は10代の頃、独学で宅建の試験に1回目で合格したことがあるのですが、資格系はコツコツ勉強すれば良い方向に向かうのでは?と思っています。

看護師と保育士のダブルライセンスもあり?

看護師と保育士資格を両方持っている方もチラホラ見かけます。

小児科勤務や保育園看護師のほか、シッターなどとして働いている方もいるようです。

ダブルライセンスを生かして自宅でお子さんを預かる方もいて、多様な働き方があるのだと思いました。

【不妊治療中の学び】看護師だけど保育士試験の勉強を始めた理由 まとめ

以上、不妊治療中に保育士試験の勉強を始めたきっかけや、保育士試験の良いところなどについてでした。

あかり
あかり

体調や不妊治療のスケジュールにもよりますが、まずは受験できれば良いなと思います。

追記:保育士試験に一発合格しました!

【保育士試験】独学・市販テキストのみで一発合格【使用テキスト・勉強方法】
保育士試験の筆記試験に全科目一発合格しました。市販のテキストだけで合格した勉強方法や、学習期間、試験の...
タイトルとURLをコピーしました